赤ちゃんの為におくるみを手作りしたい!オーガニックコットンのふわりこはそんなママを応援します♪フード付きなので寝汗もしっかりケアしてくれます♪

ミシンを持っていなくても大丈夫♪手縫いでも作れます。少し時間はかかりますがその分、愛情のこもったおくるみが作れますね。
退院の時から使えます♪
おくるみの材料は何が必要?製作時間は?
材料
- 表(外側)生地:長さ115cm×幅85cm
- 裏(内側)用生地:長さ85cmX幅85cm

ガーゼ生地がオススメです。ママが好きなモチーフやお部屋が明るくなるモチーフのほか、オーガニックコットン生地もいいですね♪
製作時間の目安
- 型紙・生地の裁断:30分
- 縫製:60分(ミシン)、100分(手縫い)
- 合計:90分(ミシン)、130分(手縫い)
動画を見て手作りしよう♪
作り方
手縫いで作る際は、出来るだけ細かく縫うと丈夫になります。
1.「フード」型紙のタグ付け位置を参考にタグを縫い付ける

2.「フード」をアイロンで半分に折る

3.くま or ねこのお好きな⽿を2枚ずつ中表にして縫い、ひっくり返してアイロンをかける

4.「本体」チェック柄→「フード」→「⽿」→「本体」ひつじ柄の順に⽣地を重ねて、返し⼝を空けて縫う

5.返し⼝からひっくり返しアイロンで形を整えて端から0.3〜0.5cmの位置を⼀周縫う

6. 出来上がり

動物の耳をモチーフにしても可愛いですよ♪目や顔を刺しゅうしても良いですね♪
型紙
おくるみの型紙はPDFで開きます。トレーシングペーパーやハトロン紙などに拡大してご利用ください。
作り方動画
手作りしたお客様の声
おくるみの疑問にお答えします♪

いつまで使えるの?



他にもいろいろ知りたい♪
布団代わりに使える?フード付きのほうが良い?など、おくるみについてはこちらのページをご覧ください
-
おくるみとは? 使い方などを解説♪
おくるみってどうやって使うの?いつ頃から使うの?フードはあったほうが良いの?などの疑問にお答えします。無料の作り方動画や型紙も公開中です♪
キットがオススメ♪
実物大型紙があったほうが作りやすいという方、オーガニック生地で作りたい方にはキットがオススメです。ガラガラ、スタイ、ハンカチの型紙と材料も揃っています。
おくるみ手作り4点キット
9,000円(税込)
完成品もあります
裁縫が苦手だから完成品が欲しい、手作りしている時間がない、という方には完成品も取り扱っています♪
フード付きふわくまちゃんおくるみ
8,800円(税込)